2012年01月29日
ラッピングイベント★最終日★★ありがとうございました〜♪
今日は寒さが少しまた戻った感じでしたが、それなりに昼間は日差しがありましたね〜♪
さて今日はあそ美工房さんで開催していたラッピングイベント《心も包むラッピング》の最終日でした。
今日もたくさんの方に華美たちの作品をご覧いただけ、本当に嬉しかったです。
また今日もワークショップで何人かの方にラッピングの体験をしていだだき、そちらも感謝でいっぱいでした。
そして今日も数人の友達が会場に足を運んでくれ、あぁ、私は本当に友達に恵まれ幸せ者だなぁとつくづく感じました。
今回のイベントでは華美自身、期待と緊張感でいっぱいでしたが、いろいろ勉強させていただきました。
こんな機会を与えてくださったあそ美さんご夫妻に心から感謝いたします。
この三日間、会場に足を運んで下さった皆さん、そして準備の時からお世話になったあそ美さんご夫妻、本当にありがとうございました(^-^)
まだまだ華美のラッピングの勉強は続きます。
次回またイベントのチャンスがある時には、もっと腕を上げて皆さんとお会いできるように頑張りたいと思います。
さぁ、明日からはまた日常に戻ります。
寒いけど頑張って仕事するぞ! 続きを読む
さて今日はあそ美工房さんで開催していたラッピングイベント《心も包むラッピング》の最終日でした。
今日もたくさんの方に華美たちの作品をご覧いただけ、本当に嬉しかったです。
また今日もワークショップで何人かの方にラッピングの体験をしていだだき、そちらも感謝でいっぱいでした。
そして今日も数人の友達が会場に足を運んでくれ、あぁ、私は本当に友達に恵まれ幸せ者だなぁとつくづく感じました。
今回のイベントでは華美自身、期待と緊張感でいっぱいでしたが、いろいろ勉強させていただきました。
こんな機会を与えてくださったあそ美さんご夫妻に心から感謝いたします。
この三日間、会場に足を運んで下さった皆さん、そして準備の時からお世話になったあそ美さんご夫妻、本当にありがとうございました(^-^)
まだまだ華美のラッピングの勉強は続きます。
次回またイベントのチャンスがある時には、もっと腕を上げて皆さんとお会いできるように頑張りたいと思います。
さぁ、明日からはまた日常に戻ります。
寒いけど頑張って仕事するぞ! 続きを読む
2012年01月28日
ラッピングイベント★二日目〜♪
今日は昨日よりもまた寒さが緩んだ感じでしたが、雨も降らずお出掛けしやすい週末になりました〜♪
さて、あそ美工房さんで開催しているラッピングイベント《心も包むラッピング》も今日が二日目。
どのくらいのお客様が来て下さるか分かりませんでしたが、今日は華美の友達がたくさん見に来てくれて、しかもたくさん差し入れしてくれるなど本当に嬉しい一日になりました。
みんな、本当に忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
また今日もワークショップでラッピング体験をしていただいたお客様が何人かいて、感謝でいっぱいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、早いもので明日はイベント最終日。
明日もどんな出会いが待っているのか楽しみです。
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、お時間の許されます方々、ぜひご参加下さいませ(^-^) 続きを読む
さて、あそ美工房さんで開催しているラッピングイベント《心も包むラッピング》も今日が二日目。
どのくらいのお客様が来て下さるか分かりませんでしたが、今日は華美の友達がたくさん見に来てくれて、しかもたくさん差し入れしてくれるなど本当に嬉しい一日になりました。
みんな、本当に忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
また今日もワークショップでラッピング体験をしていただいたお客様が何人かいて、感謝でいっぱいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、早いもので明日はイベント最終日。
明日もどんな出会いが待っているのか楽しみです。
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、お時間の許されます方々、ぜひご参加下さいませ(^-^) 続きを読む
2012年01月27日
ラッピングイベント★初日〜♪
昨日に比べると、ほんの少し気温が上がりましたが、それでもやっぱり寒い一日になりましたね。
さて、ここ数日ブログでお知らせしておりましたが、今日から三豊市山本町のあそ美工房さんで《心も包むラッピング》と題して、ラッピング作品の展示とワークショップをさせていただいております。
展示は華美とラッピング仲間のTMさんの二人の作品を展示しています。
ラッピングと言っても、私たち二人ともラッピングコーディネーターの資格は持っていますが、まだまだ勉強中でして、高度なテクニックも持ち合わせておりません(^^;;
今回は派手なラッピングアートの作品ではなく、身近にある素材で暮らしにアクセント程度の作品を並べさせていただいております。
ご覧になって期待はずれだった皆様、ごめんなさい。
何もかもが初めての体験で、ワークショップの講師としても戸惑い、お教えした皆さんにもご迷惑をかけてしまったかもしれません。
申し訳ありません。
でも、今日はいろんな方とお話しさせていただき、またラッピングも何人かの方に体験していただき、とっても楽しかったですし勉強になりました。
今日の出会いに感謝しております。
そして、ご案内していた友達もイベント初日に来ていただき、私たちの作品を見てもらえて本当に嬉しかったです。
M子ちゃん、ショウちゃん、ありがとう(^-^)
イベントはまだ明日、明後日開催しております。
今日の反省もふまえ、明日からもラッピングで気持ちがほっこりしていただけるように頑張りたいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております〜♪
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^) 続きを読む
さて、ここ数日ブログでお知らせしておりましたが、今日から三豊市山本町のあそ美工房さんで《心も包むラッピング》と題して、ラッピング作品の展示とワークショップをさせていただいております。
展示は華美とラッピング仲間のTMさんの二人の作品を展示しています。
ラッピングと言っても、私たち二人ともラッピングコーディネーターの資格は持っていますが、まだまだ勉強中でして、高度なテクニックも持ち合わせておりません(^^;;
今回は派手なラッピングアートの作品ではなく、身近にある素材で暮らしにアクセント程度の作品を並べさせていただいております。
ご覧になって期待はずれだった皆様、ごめんなさい。
何もかもが初めての体験で、ワークショップの講師としても戸惑い、お教えした皆さんにもご迷惑をかけてしまったかもしれません。
申し訳ありません。
でも、今日はいろんな方とお話しさせていただき、またラッピングも何人かの方に体験していただき、とっても楽しかったですし勉強になりました。
今日の出会いに感謝しております。
そして、ご案内していた友達もイベント初日に来ていただき、私たちの作品を見てもらえて本当に嬉しかったです。
M子ちゃん、ショウちゃん、ありがとう(^-^)
イベントはまだ明日、明後日開催しております。
今日の反省もふまえ、明日からもラッピングで気持ちがほっこりしていただけるように頑張りたいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております〜♪
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^) 続きを読む
2012年01月26日
明日からあそ美工房さんでイベントを開催します〜♪
今日も朝から本当に寒い一日でしたね。
さて、いよいよ明日から華美初のラッピングイベント《心も包むラッピング》を開催します〜♪
今日の四国新聞の木曜倶楽部のページにもイベント告知の記事が掲載されていましたが、詳細は以下の通りです(^-^)
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
お友達のブロガーさん、あそ美さんにお声をかけていただき、あそ美工房さんでラッピング作品の展示と、ラッピングのワークショップをさせていただきます(^-^)
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、材料費込み・お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^)
また少しですが、ラッピング素材の販売等もさせていただいておりますので、こちらもご覧になって下さい。
ここでお詫びを。
当初、このイベントの展示を三人展として、それぞれの作品を出そうと予定しておりましたが、参加予定だった一人が体調不良のため、今回は出展しておりません。
彼女の現状から判断して、今回は華美とラッピング仲間のTMさんとの二人展になっておりますので、あしからずご了承下さいませ。
では明日からまた寒さ厳しい週末になりそうですが、会場のあそ美工房さんでお待ちしておりますので、お時間の許されます皆様、ぜひお立ち寄りくださいませ(〃⌒ー⌒〃)∫゛ 続きを読む
さて、いよいよ明日から華美初のラッピングイベント《心も包むラッピング》を開催します〜♪
今日の四国新聞の木曜倶楽部のページにもイベント告知の記事が掲載されていましたが、詳細は以下の通りです(^-^)
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
お友達のブロガーさん、あそ美さんにお声をかけていただき、あそ美工房さんでラッピング作品の展示と、ラッピングのワークショップをさせていただきます(^-^)
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、材料費込み・お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^)
また少しですが、ラッピング素材の販売等もさせていただいておりますので、こちらもご覧になって下さい。
ここでお詫びを。
当初、このイベントの展示を三人展として、それぞれの作品を出そうと予定しておりましたが、参加予定だった一人が体調不良のため、今回は出展しておりません。
彼女の現状から判断して、今回は華美とラッピング仲間のTMさんとの二人展になっておりますので、あしからずご了承下さいませ。
では明日からまた寒さ厳しい週末になりそうですが、会場のあそ美工房さんでお待ちしておりますので、お時間の許されます皆様、ぜひお立ち寄りくださいませ(〃⌒ー⌒〃)∫゛ 続きを読む
2012年01月24日
キャラメルティーラテ〜♪
今日は雪花が舞ってましたね。
寒い、寒い一日になりました。
今日は職場で新しい仕事に戸惑い、曖昧な理解で仕事を始めてしまって終了するまでメチャメチャ時間がかかりました(>_<。)
もちろん残業になってしまい、時間と寒さとの戦い?だったかも(-_-;)
・・・こういう状態がまだしばらく続く予定なので、またストレス溜まってくるんだろうなぁ。
と考えるとまたストレスが溜まるので、せめて出来るだけ十分に睡眠を取って、自分で自分の体を労ってあげないとね(^^;;
さて先日、いろいろ愚痴やら聞いて欲しいなぁということがあって、友達のショウちゃんと宇多津のスーパーセンターの中にあるカフェ、Jカレントでお茶しながらおしゃべりを(^-^)
寒かったのであったかい飲み物を注文。
初めてキャラメルティーラテを頼んでみました〜♪
ラテを注文するとしてくれるラテアートはトトロでした。
いつも思うのが、飲むのがもったいないなぁ・・・です。
ほんのり甘いキャラメルティーラテ、気持ちが安らぎました(^-^)
次回はニャン太と味わいたいですね。
ニャン太も最近仕事が忙しいので、なかなか二人でのんびりとはいかないんです(泣)
いつ行けるかな・・・とほほっ。
さてさて、あそ美工房さんでのイベント開催まであと3日になりました。
イベント開催まで、告知の文章もブログに付け加えますね。
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
お友達のブロガーさん、あそ美さんにお声をかけていただき、あそ美工房さんでラッピング作品の展示と、ラッピングのワークショップをさせていただきます(^-^)
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^)
また少しですが、ラッピング素材の販売等もさせていただいておりますので、こちらもご覧になって下さい。
さぁ、明日も寒いみたいだけどお仕事頑張ります〜♪
・・・てか、明日朝、道が凍ってたらどうしよう(+_+) 続きを読む
寒い、寒い一日になりました。
今日は職場で新しい仕事に戸惑い、曖昧な理解で仕事を始めてしまって終了するまでメチャメチャ時間がかかりました(>_<。)
もちろん残業になってしまい、時間と寒さとの戦い?だったかも(-_-;)
・・・こういう状態がまだしばらく続く予定なので、またストレス溜まってくるんだろうなぁ。
と考えるとまたストレスが溜まるので、せめて出来るだけ十分に睡眠を取って、自分で自分の体を労ってあげないとね(^^;;
さて先日、いろいろ愚痴やら聞いて欲しいなぁということがあって、友達のショウちゃんと宇多津のスーパーセンターの中にあるカフェ、Jカレントでお茶しながらおしゃべりを(^-^)
寒かったのであったかい飲み物を注文。
初めてキャラメルティーラテを頼んでみました〜♪
ラテを注文するとしてくれるラテアートはトトロでした。
いつも思うのが、飲むのがもったいないなぁ・・・です。
ほんのり甘いキャラメルティーラテ、気持ちが安らぎました(^-^)
次回はニャン太と味わいたいですね。
ニャン太も最近仕事が忙しいので、なかなか二人でのんびりとはいかないんです(泣)
いつ行けるかな・・・とほほっ。
さてさて、あそ美工房さんでのイベント開催まであと3日になりました。
イベント開催まで、告知の文章もブログに付け加えますね。
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
お友達のブロガーさん、あそ美さんにお声をかけていただき、あそ美工房さんでラッピング作品の展示と、ラッピングのワークショップをさせていただきます(^-^)
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^)
また少しですが、ラッピング素材の販売等もさせていただいておりますので、こちらもご覧になって下さい。
さぁ、明日も寒いみたいだけどお仕事頑張ります〜♪
・・・てか、明日朝、道が凍ってたらどうしよう(+_+) 続きを読む
2012年01月21日
★★★★★ラッピングのイベントをします〜♪★★★★★
昨日今日の雨が乾燥肌の華美にはありがたい雨になりました。
冬になると毎年乾燥肌に悩まされるのでボディローションとか塗ってみるのですが、年齢のせいもあるんでしょうね・・・カサカサの干物状態(^^;;
どなたか肌の上手な保湿方法があれば教えて欲しいですm(_ _)m
さてさて《お知らせ》が遅くなったのですが、来週末にラッピングのイベントをします〜♪
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
お友達のブロガーさん、あそ美さんにお声をかけていただき、あそ美工房さんでラッピング作品の展示と、ラッピングのワークショップをさせていただきます(^-^)
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^)
また少しですが、ラッピング素材の販売等もさせていただいておりますので、こちらもご覧になって下さい。
ということで、華美、生け花以外の作品展は初体験で、か〜〜〜なり緊張しておりますが、今の華美のレベルなりに頑張ってみようと思っています。
もう時間がないので、バタバタしそうですが、寝込まないように頑張ります〜(^-^)v
来週末、ご興味のある皆さま、会場でお待ちしております(*⌒▽⌒*) 続きを読む
冬になると毎年乾燥肌に悩まされるのでボディローションとか塗ってみるのですが、年齢のせいもあるんでしょうね・・・カサカサの干物状態(^^;;
どなたか肌の上手な保湿方法があれば教えて欲しいですm(_ _)m
さてさて《お知らせ》が遅くなったのですが、来週末にラッピングのイベントをします〜♪
◆◆◆◆◆心も包むラッピング◆◆◆◆◆
日時:平成24年1月27日(金)〜29日(日) 10時〜16時
場所:あそ美工房
三豊市山本町河内1051−1
電話:0875−63−2572
お友達のブロガーさん、あそ美さんにお声をかけていただき、あそ美工房さんでラッピング作品の展示と、ラッピングのワークショップをさせていただきます(^-^)
ワークショップ(体験※初心者向けです)は、お茶付きでお一人様1200円です。
会期中は随時ワークショップをしておりますので、ぜひご参加下さいませ(^-^)
また少しですが、ラッピング素材の販売等もさせていただいておりますので、こちらもご覧になって下さい。
ということで、華美、生け花以外の作品展は初体験で、か〜〜〜なり緊張しておりますが、今の華美のレベルなりに頑張ってみようと思っています。
もう時間がないので、バタバタしそうですが、寝込まないように頑張ります〜(^-^)v
来週末、ご興味のある皆さま、会場でお待ちしております(*⌒▽⌒*) 続きを読む
2012年01月18日
和紙のシクラメン〜♪
毎日寒いですね。
今朝の職場の室温・・・7℃でした(^^;;
そりゃ冷えるはずだわ。
大口納品の仕事も何とか目処が立ちそうで、ほっと一息といきたいところですが、次の仕事も大口納品で・・・まだしばらく忙しいみたいです。
耳の裏のリンパ腺も、やっと腫れが引きました。
やっぱり疲れが溜まっていたんでしょうね(*_*)
まだまだ安心は出来ない状況なのが・・・コワイ(x_x;)
さて、先日今年はじめての和紙ちぎり絵・おりがみ画教室へ行ってきました〜♪
今回習ったのは、ちぎり絵。
シクラメンを表現しました〜♪
いつもは色紙に和紙を貼っていくのですが、今回は白いお皿に和紙を貼っていきました。
和紙をちぎっていくのは、やっぱり難しいのですが、それよりも悩むのが和紙の紙どり。
良い色の部分を選ぶのは、いつも悩みます(^^;;
それによって作品の印象が全く変わりますからね。
今回もめちゃ悩みました。
葉っぱの部分は、まあまあかと思いますが、左の花の色合いが納得いかない。
まだまだ未熟者の華美です(+_+)
ちぎり絵は、ゆっくり落ち着いた時間がある時にじゃないと、雑な作品に仕上がってしまう気がします。
まだまだ勉強しなくちゃね。
明日からお天気が崩れるみたいですね。
風邪引かないように防寒対策しなきゃ。
皆様も気をつけて下さいね(^-^) 続きを読む
今朝の職場の室温・・・7℃でした(^^;;
そりゃ冷えるはずだわ。
大口納品の仕事も何とか目処が立ちそうで、ほっと一息といきたいところですが、次の仕事も大口納品で・・・まだしばらく忙しいみたいです。
耳の裏のリンパ腺も、やっと腫れが引きました。
やっぱり疲れが溜まっていたんでしょうね(*_*)
まだまだ安心は出来ない状況なのが・・・コワイ(x_x;)
さて、先日今年はじめての和紙ちぎり絵・おりがみ画教室へ行ってきました〜♪
今回習ったのは、ちぎり絵。
シクラメンを表現しました〜♪
いつもは色紙に和紙を貼っていくのですが、今回は白いお皿に和紙を貼っていきました。
和紙をちぎっていくのは、やっぱり難しいのですが、それよりも悩むのが和紙の紙どり。
良い色の部分を選ぶのは、いつも悩みます(^^;;
それによって作品の印象が全く変わりますからね。
今回もめちゃ悩みました。
葉っぱの部分は、まあまあかと思いますが、左の花の色合いが納得いかない。
まだまだ未熟者の華美です(+_+)
ちぎり絵は、ゆっくり落ち着いた時間がある時にじゃないと、雑な作品に仕上がってしまう気がします。
まだまだ勉強しなくちゃね。
明日からお天気が崩れるみたいですね。
風邪引かないように防寒対策しなきゃ。
皆様も気をつけて下さいね(^-^) 続きを読む
2012年01月10日
年明けてまだ10日ですが・・・
今ひとつ体調が良くありません(*_*)
甲状腺機能亢進症の薬はずっと服用を続けていますが、年が明けてから片頭痛の薬も結構服用しました。
今日は耳の裏から肩にかけて痛みのあるしこりが二カ所もあって、気になるので仕事帰りにかかりつけの耳鼻科へ行きました。
痛みはあるけど、体温は高くないので、中耳炎や外耳炎ではないとのこと。
首まわりの触診で、リンパ節?が腫れているって言われました。
細菌感染もしれないし、肩凝りかもしれないらしいです(>_<。)
華美、髪がロングなんですが、髪の毛も耳の裏にかからないように、まとめるように言われました。
洗髪もやさしくして下さいとも言われました。
あっ、しばらくピアスもダメみたいです(x_x;)
・・・こんなの初めての体験(^^;;
やっぱり去年の繁忙期からの疲れが取れないまま、年明けして更にまた仕事が多くなったのでリンパ節が腫れたのかも。
身に覚えがあるだけに、きつい(T_T)
抗生物質をもらったので、しばらく様子をみようと思います。
・・・まだ年明けして10日しかたってないのに・・・とほほ(+_+) 続きを読む
甲状腺機能亢進症の薬はずっと服用を続けていますが、年が明けてから片頭痛の薬も結構服用しました。
今日は耳の裏から肩にかけて痛みのあるしこりが二カ所もあって、気になるので仕事帰りにかかりつけの耳鼻科へ行きました。
痛みはあるけど、体温は高くないので、中耳炎や外耳炎ではないとのこと。
首まわりの触診で、リンパ節?が腫れているって言われました。
細菌感染もしれないし、肩凝りかもしれないらしいです(>_<。)
華美、髪がロングなんですが、髪の毛も耳の裏にかからないように、まとめるように言われました。
洗髪もやさしくして下さいとも言われました。
あっ、しばらくピアスもダメみたいです(x_x;)
・・・こんなの初めての体験(^^;;
やっぱり去年の繁忙期からの疲れが取れないまま、年明けして更にまた仕事が多くなったのでリンパ節が腫れたのかも。
身に覚えがあるだけに、きつい(T_T)
抗生物質をもらったので、しばらく様子をみようと思います。
・・・まだ年明けして10日しかたってないのに・・・とほほ(+_+) 続きを読む
2012年01月08日
今年の習い事初め〜♪和菓子教室〜♪♪
今朝の冷え込みは厳しかったですねぇ。
仕事初めは、か〜なりハードでしたが、それは想定内(^^;;
でも自分の担当の仕事は一気に二物件増え、今月はまた納期に追われそうです(T_T)
例年なら少し暇な時期なのに・・・は〜ぁ(-.-)
さてさて、華美、今年もいろいろ頑張ろうと思います〜♪
って、実はここ数日でいくつか自分への宿題を(プレッシャーを(^^;;)課してしまいました(冷汗)
でも自分の周りに何かをやってみようという気持ちにさせてもらえる人達がいることは、有り難い事ですよね。
今の自分に、どれだけの事が出来るか分かりませんが、自分らしく出来る範囲で頑張ろうと思います(^-^)
今月も末に第一段の宿題を予定しています。
お知らせは、もう少し先にしようと思いますが、延び延びにしていた宿題です。
そんな華美、今年も今まで続けてきた習い事を引き続き頑張ろうと思います(^-^)
今年の習い事初めは、菓匠芝山さんの和菓子教室でした〜♪
今日は悪友だーことパンの先生MamaDoさんも一緒に参加しました。
習ったお菓子は花びら餅。
裏千家の初釜の時に出されるお菓子です。
華美、このお菓子と出会ったのは中学生の時。
学校のクラブ活動で出会い、なんておいしいお菓子なんだろうと当時の華美には驚きの味だったんです。
去年芝山さんの教室で初めて自分で花びら餅を作って、あまりの不細工な出来映えにも驚きだったので、華美にとっては思い入れ・・・いや、驚きのお菓子なのです(^^;;
予測通り?、やっぱり今年も不細工な花びら餅が出来上がりました〜(^^;;
でも楽しかったから、いいよね(笑)
画像の手前のお菓子が華美の作ったもの。
和菓子教室は通い始めて丸二年になりました。
まだまだ大福系のお菓子が手強くて不細工ですが、今年はもうちょっと上手くなりたいものです。
さぁ、明日は連休最後。
お正月に伺えなかったお宅訪問に行こうかな(^-^) 続きを読む
仕事初めは、か〜なりハードでしたが、それは想定内(^^;;
でも自分の担当の仕事は一気に二物件増え、今月はまた納期に追われそうです(T_T)
例年なら少し暇な時期なのに・・・は〜ぁ(-.-)
さてさて、華美、今年もいろいろ頑張ろうと思います〜♪
って、実はここ数日でいくつか自分への宿題を(プレッシャーを(^^;;)課してしまいました(冷汗)
でも自分の周りに何かをやってみようという気持ちにさせてもらえる人達がいることは、有り難い事ですよね。
今の自分に、どれだけの事が出来るか分かりませんが、自分らしく出来る範囲で頑張ろうと思います(^-^)
今月も末に第一段の宿題を予定しています。
お知らせは、もう少し先にしようと思いますが、延び延びにしていた宿題です。
そんな華美、今年も今まで続けてきた習い事を引き続き頑張ろうと思います(^-^)
今年の習い事初めは、菓匠芝山さんの和菓子教室でした〜♪
今日は悪友だーことパンの先生MamaDoさんも一緒に参加しました。
習ったお菓子は花びら餅。
裏千家の初釜の時に出されるお菓子です。
華美、このお菓子と出会ったのは中学生の時。
学校のクラブ活動で出会い、なんておいしいお菓子なんだろうと当時の華美には驚きの味だったんです。
去年芝山さんの教室で初めて自分で花びら餅を作って、あまりの不細工な出来映えにも驚きだったので、華美にとっては思い入れ・・・いや、驚きのお菓子なのです(^^;;
予測通り?、やっぱり今年も不細工な花びら餅が出来上がりました〜(^^;;
でも楽しかったから、いいよね(笑)
画像の手前のお菓子が華美の作ったもの。
和菓子教室は通い始めて丸二年になりました。
まだまだ大福系のお菓子が手強くて不細工ですが、今年はもうちょっと上手くなりたいものです。
さぁ、明日は連休最後。
お正月に伺えなかったお宅訪問に行こうかな(^-^) 続きを読む
2012年01月03日
のんびり過ごしたお正月〜♪
あっという間の年末年始のお休みでした。
年末は久しぶりにニャン太と休みが重なったので、お出掛けしたり、友達たちと会ったり。
年明けはニャン太が先に寝てしまっていたので、一人でテレビを見ながら迎えました。
三が日、ニャン太は仕事で一緒には過ごせませんでしたが、華美は実家に行ったり近場のお出掛けをしたりと、のんびり過ごしました。
今日は年末に出来なかった(いや・・・出来る程体力が残っていなかった(^^;;)家の片付けをしました。
といっても、きっちりとは出来てないのですが(^^;;
先月は本当に例年になく納期に追われる仕事が多くて、本当にしんどかったです(>_<。)
とにかくがむしゃら?に頑張ったので、職場の皆さんからは「華美さん、今回は寝込まんかったなぁ」と、ほめられちゃいました(^^;;
職場で頑張り過ぎて、家の用事は後回しにしていたワルい主婦だわ・・・あたし(^^;;
でもこの休みで、ある程度疲れも取れたし、多少家の用事もしたので、明日の仕事初めから頑張れそうです(^-^)
早速今月も納期の短い仕事がいくつか待っているので、体調に気をつけなきゃね。
そうそう、のんびりし過ぎて記事アップしていませんでしたが、ここでお正月の生け花をご紹介します。
今年のお正月に生けたお花の花材は、松、梅、ストレチア、千両、葉ボタン。
今年は立てった感じに仕上げてみました。
飾り付けにお正月らしく、金銀の水引と凧をあしらってみました。
お正月のお花は艶やかでいいですね!
自画自賛ですが、今年もいい作品になりました。
まだしばらく楽しめそうです(^-^)
と、まぁ、今年も自分のペースでブログ更新しようと思いますので、皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さぁ、明日遅刻しないようにさっさと用事を済ませて早めに寝ようっと。 続きを読む
年末は久しぶりにニャン太と休みが重なったので、お出掛けしたり、友達たちと会ったり。
年明けはニャン太が先に寝てしまっていたので、一人でテレビを見ながら迎えました。
三が日、ニャン太は仕事で一緒には過ごせませんでしたが、華美は実家に行ったり近場のお出掛けをしたりと、のんびり過ごしました。
今日は年末に出来なかった(いや・・・出来る程体力が残っていなかった(^^;;)家の片付けをしました。
といっても、きっちりとは出来てないのですが(^^;;
先月は本当に例年になく納期に追われる仕事が多くて、本当にしんどかったです(>_<。)
とにかくがむしゃら?に頑張ったので、職場の皆さんからは「華美さん、今回は寝込まんかったなぁ」と、ほめられちゃいました(^^;;
職場で頑張り過ぎて、家の用事は後回しにしていたワルい主婦だわ・・・あたし(^^;;
でもこの休みで、ある程度疲れも取れたし、多少家の用事もしたので、明日の仕事初めから頑張れそうです(^-^)
早速今月も納期の短い仕事がいくつか待っているので、体調に気をつけなきゃね。
そうそう、のんびりし過ぎて記事アップしていませんでしたが、ここでお正月の生け花をご紹介します。
今年のお正月に生けたお花の花材は、松、梅、ストレチア、千両、葉ボタン。
今年は立てった感じに仕上げてみました。
飾り付けにお正月らしく、金銀の水引と凧をあしらってみました。
お正月のお花は艶やかでいいですね!
自画自賛ですが、今年もいい作品になりました。
まだしばらく楽しめそうです(^-^)
と、まぁ、今年も自分のペースでブログ更新しようと思いますので、皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さぁ、明日遅刻しないようにさっさと用事を済ませて早めに寝ようっと。 続きを読む