2012年04月30日
「昭和のさかいで展」を見に行きました〜♪
ゴールデンウィーク三日目、今日は雨が降っていまひとつのお天気でしたね。
昨日、一昨日と遠出して、さすがに今日は家の用事をして、それなりにゆっくり過ごしました。
昼過ぎに、ふと今開催している美術展の事を思い出し、今日は近場の美術館へ、ちょこっと行くことに〜♪
今、坂出市民美術館では市政施行70周年を記念して「昭和のさかいで展」という美術展を開催しています。
華美の知っている坂出の風景もありましたが、華美が知らない古い時代の坂出を描いた作品がたくさん並んでいました。
それにしても皆さん、すごい作品を出展なさっていて圧巻でした。
幻想的なものや写実的なもの。
油絵に版画に水彩画に写真に・・・。
見応え十分ありました〜♪
この展覧会、5月6日(日)まで開かれています。
入場無料です。
さぁ、明日は休みを取っていて、楽しみにしていたことがあるので、またお出掛けします〜♪ 続きを読む
昨日、一昨日と遠出して、さすがに今日は家の用事をして、それなりにゆっくり過ごしました。
昼過ぎに、ふと今開催している美術展の事を思い出し、今日は近場の美術館へ、ちょこっと行くことに〜♪
今、坂出市民美術館では市政施行70周年を記念して「昭和のさかいで展」という美術展を開催しています。
華美の知っている坂出の風景もありましたが、華美が知らない古い時代の坂出を描いた作品がたくさん並んでいました。
それにしても皆さん、すごい作品を出展なさっていて圧巻でした。
幻想的なものや写実的なもの。
油絵に版画に水彩画に写真に・・・。
見応え十分ありました〜♪
この展覧会、5月6日(日)まで開かれています。
入場無料です。
さぁ、明日は休みを取っていて、楽しみにしていたことがあるので、またお出掛けします〜♪ 続きを読む
2012年04月29日
特別展「シャガール・愛の物語」を見に行きました〜♪
ゴールデンウィーク二日目、今日もお天気に恵まれましたね〜♪
今日は友達のショウちゃんと二人旅!
高知に行ってきました〜♪
目的地は二つ。
高知日曜市と高知県立美術館。
まず日曜市に行きましたが、さすがゴールデンウィーク中ですね、ものすごい人出でした(^^;;
胸に旅行会社のステッカーとか貼ってる人もいたから、バスツアーの人達も大勢いたんでしょうね。
今の時期、タケノコやワラビなどの春の味覚を始め、フルーツトマト、文旦など新鮮でおいしそうなものがたくさん並んでいました。
華美もショウちゃんも主婦なので、いっぱい新鮮なお野菜を購入〜♪
大満足でした(^-^)
そしてお昼を済ませ、高知県立美術館に移動して特別展「シャガール・愛の物語」を見てきました〜♪
絵のウンチクを言うほど絵について詳しいわけではありませんが、絵を見るのは楽しいです。
以前ラジオでどなたかが言っていましたが、絵画の良し悪しや評価が分からなくても、本物を見て感性を刺激することは良い事!と言っていたので、華美も今日は感性を刺激してきました。
シャガールの絵、本では見たことがありましたが、実際の作品では、とにかく赤と緑の使い方が独特で印象的でした。
このシャガール展、四国では高知県立美術館のみの公開だそうなので、見に行けて良かったです(^-^)
高知県立美術館の今年の年間スケジュールを見てみると、また来たくなるような展覧会があって・・・ショウちゃんとまた来ようと話しました。
次回は夏になるかな(^^;;
楽しみです(^-^)
さぁ、明日から天気が下り坂のようですが、お出かけしようか迷っています。
明日の体調もみて、様子をみようかな。 続きを読む
今日は友達のショウちゃんと二人旅!
高知に行ってきました〜♪
目的地は二つ。
高知日曜市と高知県立美術館。
まず日曜市に行きましたが、さすがゴールデンウィーク中ですね、ものすごい人出でした(^^;;
胸に旅行会社のステッカーとか貼ってる人もいたから、バスツアーの人達も大勢いたんでしょうね。
今の時期、タケノコやワラビなどの春の味覚を始め、フルーツトマト、文旦など新鮮でおいしそうなものがたくさん並んでいました。
華美もショウちゃんも主婦なので、いっぱい新鮮なお野菜を購入〜♪
大満足でした(^-^)
そしてお昼を済ませ、高知県立美術館に移動して特別展「シャガール・愛の物語」を見てきました〜♪
絵のウンチクを言うほど絵について詳しいわけではありませんが、絵を見るのは楽しいです。
以前ラジオでどなたかが言っていましたが、絵画の良し悪しや評価が分からなくても、本物を見て感性を刺激することは良い事!と言っていたので、華美も今日は感性を刺激してきました。
シャガールの絵、本では見たことがありましたが、実際の作品では、とにかく赤と緑の使い方が独特で印象的でした。
このシャガール展、四国では高知県立美術館のみの公開だそうなので、見に行けて良かったです(^-^)
高知県立美術館の今年の年間スケジュールを見てみると、また来たくなるような展覧会があって・・・ショウちゃんとまた来ようと話しました。
次回は夏になるかな(^^;;
楽しみです(^-^)
さぁ、明日から天気が下り坂のようですが、お出かけしようか迷っています。
明日の体調もみて、様子をみようかな。 続きを読む
2012年04月28日
せんいのまち「第1回児島フェスティバル」に行って来ました〜♪
ゴールデンウィーク初日、お天気に恵まれ・・・いや、恵まれ過ぎて暑かったですね(^^;;
今日は久し振りに電車に乗ってお出掛け〜♪
母とマリンライナーに乗って、児島へ行ってきました。
目的は、せんいのまち「第1回児島フェスティバル」
今日、明日、児島駅周辺で衣料品や食べ物を中心にたくさんのお店が出店しています。
特に目的があったわけじゃなく、ぶらぶらと町歩き気分で散策。
あっちこっちぶらぶらして、ブースを見たり、おやつを食べたり・・・暑くなかったら、もっと良かったんだけどね(^^;;
今日の戦利品?は・・・
Gパン、デニムスカート、ニャン太のソックス6足、ガーゼ手ぬぐい6枚、耐熱ガラスのケーキ作り三点セット。
合わせて3200円〜♪
有り得ないくらい激安!!
ガーゼ手ぬぐいは、柄がとってもかわいくて、この夏、活躍すること間違いなしです(^-^)
中でも水玉模様の中に、ニャンコがいる手ぬぐいがあって、これは多めに買いました〜♪
来月の「おいしいものを楽しむ会」でお会いする予定のニャンコ好きな三人の方にプレゼントするつもりです。
喜んでもらえるといいなぁ(^-^)
明日、ゴールデンウィーク二日目も県外にお出かけ予定です!
今日はいっぱい歩いたから早めに寝ようっと。 続きを読む
今日は久し振りに電車に乗ってお出掛け〜♪
母とマリンライナーに乗って、児島へ行ってきました。
目的は、せんいのまち「第1回児島フェスティバル」
今日、明日、児島駅周辺で衣料品や食べ物を中心にたくさんのお店が出店しています。
特に目的があったわけじゃなく、ぶらぶらと町歩き気分で散策。
あっちこっちぶらぶらして、ブースを見たり、おやつを食べたり・・・暑くなかったら、もっと良かったんだけどね(^^;;
今日の戦利品?は・・・
Gパン、デニムスカート、ニャン太のソックス6足、ガーゼ手ぬぐい6枚、耐熱ガラスのケーキ作り三点セット。
合わせて3200円〜♪
有り得ないくらい激安!!
ガーゼ手ぬぐいは、柄がとってもかわいくて、この夏、活躍すること間違いなしです(^-^)
中でも水玉模様の中に、ニャンコがいる手ぬぐいがあって、これは多めに買いました〜♪
来月の「おいしいものを楽しむ会」でお会いする予定のニャンコ好きな三人の方にプレゼントするつもりです。
喜んでもらえるといいなぁ(^-^)
明日、ゴールデンウィーク二日目も県外にお出かけ予定です!
今日はいっぱい歩いたから早めに寝ようっと。 続きを読む
2012年04月25日
頑張りました〜端午の節句編〜♪
なんだか暖かいを通り越して日中の暑いこと。
天気も下り坂で、どうにも調子が悪い(x_x;)
今日は残業せずに定時に上がらせてもらいました。
家でゆっくり横になろう・・・と思っても、上の階からの騒音で無理なので、会社から実家へ直行。
実家も幹線道路沿いなので決して静かではないけれど、それでも頭の上から大きな音をたてられるよりはマシ。
数時間横になったお陰で多少楽になりました。
こんな生活、長くは無理だよね・・・ほんと(^^;;
少し楽になったので、ブログの更新を!
最近頑張ったことの二つ目です!
来週は端午の節句。
あちこちで、おいしそうな柏餅やらちまきが売られていて、めちゃ誘惑される華美であります(^^;;
先週、母と二人、坂出勤労福祉センターで開かれていた和紙のちぎり絵一日教室に参加してきました〜♪
作ったのは「兜」
去年も兜のちぎり絵を作らせてもらったのですが、今年は・・・
去年以上に細かい作業が多くて大変でした(泣)
特に糸のように細く切った和紙を色紙に貼るのは、めちゃ難しくて緊張しました(^^;;
苦戦すること三時間半。
なんとか完成!
一部目立つ失敗があるのですが、頑張ったから、まぁいいか(*≧m≦*)
今、我が家の玄関に飾っています。
来週末までしばらく楽しめる作品です(^-^)
さぁ、今日は早めに家事を終わらせて、少しでも睡眠とろうかな。 続きを読む
天気も下り坂で、どうにも調子が悪い(x_x;)
今日は残業せずに定時に上がらせてもらいました。
家でゆっくり横になろう・・・と思っても、上の階からの騒音で無理なので、会社から実家へ直行。
実家も幹線道路沿いなので決して静かではないけれど、それでも頭の上から大きな音をたてられるよりはマシ。
数時間横になったお陰で多少楽になりました。
こんな生活、長くは無理だよね・・・ほんと(^^;;
少し楽になったので、ブログの更新を!
最近頑張ったことの二つ目です!
来週は端午の節句。
あちこちで、おいしそうな柏餅やらちまきが売られていて、めちゃ誘惑される華美であります(^^;;
先週、母と二人、坂出勤労福祉センターで開かれていた和紙のちぎり絵一日教室に参加してきました〜♪
作ったのは「兜」
去年も兜のちぎり絵を作らせてもらったのですが、今年は・・・
去年以上に細かい作業が多くて大変でした(泣)
特に糸のように細く切った和紙を色紙に貼るのは、めちゃ難しくて緊張しました(^^;;
苦戦すること三時間半。
なんとか完成!
一部目立つ失敗があるのですが、頑張ったから、まぁいいか(*≧m≦*)
今、我が家の玄関に飾っています。
来週末までしばらく楽しめる作品です(^-^)
さぁ、今日は早めに家事を終わらせて、少しでも睡眠とろうかな。 続きを読む
2012年04月23日
頑張りました〜木きん堂編〜♪
4月も気がつけば残り一週間・・・早いですね。
今月はずーっと残業してるな、私(^^;;
最近、時々ぼーっとしているのか、やたら体のあちこちをぶつけて、青あざが絶えません(^^;;
今日もめっちゃ大きな青あざが出来てしまい・・・(泣)
もともと俊敏なほうじゃないから諦めていますが・・・やっぱり疲れか、それとも年齢か(?_?;
さて、そんな最近の華美ですが、頑張ってみよう!と、集中してやってみた事がいくつかあります(^-^)
今週は、その事を記事にしようかな。
今日は昨日頑張った事を!
昨日は悪友だーことともに、西方面にお出掛け〜♪
観音寺で開かれていた「とんしょキッチン」のイベントに行った後、山本町の木きん堂さんで開かれていた「木きん堂カルチャーパーティー」というイベントに行きました。
お友達のあそ美さんがパーソナルカラー診断でイベントに参加なさっていて、華美も○○年振りに似合う色を探していただきました。
なんと!
最近着たことがない色が一番似合う色!!
赤でした。
赤の中でも青系の赤だそうです。
今年は暑くなったら赤いTシャツも着ようかな(^^;;
そして!
木きん堂のスタッフさんに薦められ、藤のかご編み体験をさせていただきました。
藤のかご編みは初体験です。
同じ材料を使っても編む人が違えば、全く違う感じのものが出来るよ!と講師の先生に言われた通り、華美とだーこの作品は本当に違うものに仕上がりました。
制作時間、約20分!
集中して頑張りました〜♪
近くで見たらアラが見えますが、作るのは楽しかったです(^-^)
こういう集中して何かに取り組める時間って、今の華美にとって本当に幸せな時間です。
このカゴ、何に使おうかまだ決めていませんが、大事にしようと思います(^-^) 続きを読む
今月はずーっと残業してるな、私(^^;;
最近、時々ぼーっとしているのか、やたら体のあちこちをぶつけて、青あざが絶えません(^^;;
今日もめっちゃ大きな青あざが出来てしまい・・・(泣)
もともと俊敏なほうじゃないから諦めていますが・・・やっぱり疲れか、それとも年齢か(?_?;
さて、そんな最近の華美ですが、頑張ってみよう!と、集中してやってみた事がいくつかあります(^-^)
今週は、その事を記事にしようかな。
今日は昨日頑張った事を!
昨日は悪友だーことともに、西方面にお出掛け〜♪
観音寺で開かれていた「とんしょキッチン」のイベントに行った後、山本町の木きん堂さんで開かれていた「木きん堂カルチャーパーティー」というイベントに行きました。
お友達のあそ美さんがパーソナルカラー診断でイベントに参加なさっていて、華美も○○年振りに似合う色を探していただきました。
なんと!
最近着たことがない色が一番似合う色!!
赤でした。
赤の中でも青系の赤だそうです。
今年は暑くなったら赤いTシャツも着ようかな(^^;;
そして!
木きん堂のスタッフさんに薦められ、藤のかご編み体験をさせていただきました。
藤のかご編みは初体験です。
同じ材料を使っても編む人が違えば、全く違う感じのものが出来るよ!と講師の先生に言われた通り、華美とだーこの作品は本当に違うものに仕上がりました。
制作時間、約20分!
集中して頑張りました〜♪
近くで見たらアラが見えますが、作るのは楽しかったです(^-^)
こういう集中して何かに取り組める時間って、今の華美にとって本当に幸せな時間です。
このカゴ、何に使おうかまだ決めていませんが、大事にしようと思います(^-^) 続きを読む
2012年04月19日
友達って本当にありがたい存在です〜♪
今年は寒さも長引き、雨もよく降りますね。
今週も週末までずっと雨みたいです。
さて、今日は休みを取って朝から出掛けていたのですが、いろいろ楽しんできました(^-^)
いろんなストレスを忘れるため、最近は意識して出かけるようにしています。
相変わらず、上の階からの騒音に悩まされる生活が続いていて、家にいると胸が締め付けられるような症状が現れるようになっています。
バセドウ病がまた再燃しないか不安です。
うちは相方のニャン太とは生活時間も休日も違うので、華美が精神的にしんどくなっても、毎日会えるとは限らないので、本当に苦しい時があります。
そんな時、いろいろサポートしてくれたり、話を聞いてくれたり、様子を見に寄ってくれたりしてくれる友達が何人かいます。
今日も悩んでいた事を相談したくて、ある友達に晩遅くだったけどメールを送ったら、即、電話をかけてきてくれました。
華美より随分人生の先輩ですが、真剣に悩みを聞いてくれ的確にアドバイスをくれます。
○○年来の飲み友達ですが、華美が独身の時から気遣ってくれる優しい人です。
こういう友達、本当に感謝、感謝です!
もちろん普段から私の事を気にかけて下さる何人かの友達も、本当に表現が仕切れないくらい感謝しています。
ふと立ち止まって・・・果たして私はみんなに甘えすぎて迷惑をかけているんじゃないかと不安になることもありますが、本当にそうなら、友達のみんな、そっと教えて下さいね。
ノミの心臓なので、ズバッと言われると、なかなか復活出来ないので(^^;;
・・・てか、それがすでに甘えすぎだよね(^^;;
とにかく普段なかなか改まっては言う機会も少ないので、ここで!
友達の皆さま、いつもありがとうございますm(_ _)m
へたれな私めですが、これからも変わらぬお付きあいをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さぁ、明日も確実に残業なので頑張ってきます〜♪
今日楽しんだ出来事は後日記事アップしようと思います(^-^)
今週も週末までずっと雨みたいです。
さて、今日は休みを取って朝から出掛けていたのですが、いろいろ楽しんできました(^-^)
いろんなストレスを忘れるため、最近は意識して出かけるようにしています。
相変わらず、上の階からの騒音に悩まされる生活が続いていて、家にいると胸が締め付けられるような症状が現れるようになっています。
バセドウ病がまた再燃しないか不安です。
うちは相方のニャン太とは生活時間も休日も違うので、華美が精神的にしんどくなっても、毎日会えるとは限らないので、本当に苦しい時があります。
そんな時、いろいろサポートしてくれたり、話を聞いてくれたり、様子を見に寄ってくれたりしてくれる友達が何人かいます。
今日も悩んでいた事を相談したくて、ある友達に晩遅くだったけどメールを送ったら、即、電話をかけてきてくれました。
華美より随分人生の先輩ですが、真剣に悩みを聞いてくれ的確にアドバイスをくれます。
○○年来の飲み友達ですが、華美が独身の時から気遣ってくれる優しい人です。
こういう友達、本当に感謝、感謝です!
もちろん普段から私の事を気にかけて下さる何人かの友達も、本当に表現が仕切れないくらい感謝しています。
ふと立ち止まって・・・果たして私はみんなに甘えすぎて迷惑をかけているんじゃないかと不安になることもありますが、本当にそうなら、友達のみんな、そっと教えて下さいね。
ノミの心臓なので、ズバッと言われると、なかなか復活出来ないので(^^;;
・・・てか、それがすでに甘えすぎだよね(^^;;
とにかく普段なかなか改まっては言う機会も少ないので、ここで!
友達の皆さま、いつもありがとうございますm(_ _)m
へたれな私めですが、これからも変わらぬお付きあいをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さぁ、明日も確実に残業なので頑張ってきます〜♪
今日楽しんだ出来事は後日記事アップしようと思います(^-^)
2012年04月15日
和菓子教室★今月は練りきり〜♪
今月も和菓子教室に行って来ました〜♪
今回は一緒に行くはずだった悪友だーこが時間になっても現れず・・・華美一人、教室に向かうというハプニング(^^;;
今日が予約してた日だったことをすっかり忘れていたんだって(爆)
で、今日作ったのが練りきりの椿と菖蒲〜♪
今回は結構成形が難しくて、先生が作って下さった見本とは程遠いお菓子になってしまいました(^^;;
難しかった(泣)
でも先生のお母さんが「いやいやキレイに出来とるで」と励まして??下さったので、凹んでいた気持ちも多少上向きに(^^;;
教室が終わる頃、悪友だーこが先生の作ったお菓子を受け取りに現れました。
だーこさん、来月は私達の大好きな○○ですよ〜♪
忘れず、一緒に行きましょうねぇ(^-^)v 続きを読む
今回は一緒に行くはずだった悪友だーこが時間になっても現れず・・・華美一人、教室に向かうというハプニング(^^;;
今日が予約してた日だったことをすっかり忘れていたんだって(爆)
で、今日作ったのが練りきりの椿と菖蒲〜♪
今回は結構成形が難しくて、先生が作って下さった見本とは程遠いお菓子になってしまいました(^^;;
難しかった(泣)
でも先生のお母さんが「いやいやキレイに出来とるで」と励まして??下さったので、凹んでいた気持ちも多少上向きに(^^;;
教室が終わる頃、悪友だーこが先生の作ったお菓子を受け取りに現れました。
だーこさん、来月は私達の大好きな○○ですよ〜♪
忘れず、一緒に行きましょうねぇ(^-^)v 続きを読む
2012年04月14日
無事終了〜♪ありがとうございました!
午後からは天気も回復して、イベント日和になりました〜♪
琴平町の雑貨屋さん「JUNK GARDEN SUMIYA」さんで、紙袋を使って出来るラッピングのワークショップをしていました。
華美の予想を上回って、本当にたくさんのお客様に来ていただき、嬉しい悲鳴を上げました。
今日は来月の「母の日」を前に紙で作るカーネーションも作ってみました。
皆さん、とってもカワイく作っていました(^-^)
紙袋のラッピングも人それぞれ、紙袋以外は素材を選んでもらってお客様の個性あふれる作品に仕上がっていきました(^-^)
お客様の作品、華美も勉強になりました。
バタバタしていて、十分にお伝え出来ていないかもしれませんが、私自身は本当に楽しませていただきました(^-^)
・・・楽しみ過ぎて、すっかり写真撮るのも忘れてました(^^;;
画像はお客様と一緒に作ったラッピング作品です!
どれも簡単に出来る作品です〜♪
機会があれば、SUMIYAさんでラッピングのワークショップ出来ればなぁと考えています。
またステキな出会いがあるといいなぁ。
何はともあれ、本日お世話になったSUMIYAさん、アシスタントをしてくれたショウちゃん、五色台ハーブ園のだーこさん、そしてワークショップに参加して下さった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今日体験したラッピング、ぜひお家でもやってみて下さいねぇ〜♪ 続きを読む
琴平町の雑貨屋さん「JUNK GARDEN SUMIYA」さんで、紙袋を使って出来るラッピングのワークショップをしていました。
華美の予想を上回って、本当にたくさんのお客様に来ていただき、嬉しい悲鳴を上げました。
今日は来月の「母の日」を前に紙で作るカーネーションも作ってみました。
皆さん、とってもカワイく作っていました(^-^)
紙袋のラッピングも人それぞれ、紙袋以外は素材を選んでもらってお客様の個性あふれる作品に仕上がっていきました(^-^)
お客様の作品、華美も勉強になりました。
バタバタしていて、十分にお伝え出来ていないかもしれませんが、私自身は本当に楽しませていただきました(^-^)
・・・楽しみ過ぎて、すっかり写真撮るのも忘れてました(^^;;
画像はお客様と一緒に作ったラッピング作品です!
どれも簡単に出来る作品です〜♪
機会があれば、SUMIYAさんでラッピングのワークショップ出来ればなぁと考えています。
またステキな出会いがあるといいなぁ。
何はともあれ、本日お世話になったSUMIYAさん、アシスタントをしてくれたショウちゃん、五色台ハーブ園のだーこさん、そしてワークショップに参加して下さった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今日体験したラッピング、ぜひお家でもやってみて下さいねぇ〜♪ 続きを読む
2012年04月14日
イベントやってま〜す♪
雨も上がりましたね!
ラッピングイベント、やってま〜す♪
お好きな時間にお越し下さいねぇ(^-^)
紙袋を使ってラッピングのワークショップをしています〜♪
時間:16時まで
場所:JUNK GARDEN SUMIYA
琴平町上櫛梨465
費用:500円〜800円(材料費込みです)
お庭のステキな雑貨屋さんのレトロでJUNKなお部屋で、紙袋を使ったラッピングのワークショップをしています。
このお部屋、なんと!初開放された空間です(^-^)
手軽に可愛くラッピングする方法など、お伝え出来たらなぁと思っています。
また、来月の「母の日」のプレゼントに添える、簡単な紙のお花の作り方もワークショップでしますよ!
お問い合わせ:JUNK GARDEN SUMIYAさん(電話:0877−75−4579)
尚、当日は五色台ハーブ園さんのハーブティー試飲会も同時開催しています。
もちろん雑貨屋さんの営業もしていますので、いろいろお楽しみ下さいねぇ〜♪
ガーデニングがご趣味のオーナーさんちのお庭も春爛漫です。
皆さまのお越しをお待ちしておりますヾ(^▽^)ノ 続きを読む
ラッピングイベント、やってま〜す♪
お好きな時間にお越し下さいねぇ(^-^)
紙袋を使ってラッピングのワークショップをしています〜♪
時間:16時まで
場所:JUNK GARDEN SUMIYA
琴平町上櫛梨465
費用:500円〜800円(材料費込みです)
お庭のステキな雑貨屋さんのレトロでJUNKなお部屋で、紙袋を使ったラッピングのワークショップをしています。
このお部屋、なんと!初開放された空間です(^-^)
手軽に可愛くラッピングする方法など、お伝え出来たらなぁと思っています。
また、来月の「母の日」のプレゼントに添える、簡単な紙のお花の作り方もワークショップでしますよ!
お問い合わせ:JUNK GARDEN SUMIYAさん(電話:0877−75−4579)
尚、当日は五色台ハーブ園さんのハーブティー試飲会も同時開催しています。
もちろん雑貨屋さんの営業もしていますので、いろいろお楽しみ下さいねぇ〜♪
ガーデニングがご趣味のオーナーさんちのお庭も春爛漫です。
皆さまのお越しをお待ちしておりますヾ(^▽^)ノ 続きを読む
2012年04月13日
素敵な空間でイベントします〜♪
天気予報が当たって午後から雨模様になりましたね(^^;;
外はひんやりしています。
さて、再度イベントのご案内です(^-^)
明日、4月14日(土)、紙袋を使ってラッピングのワークショップをします〜♪
時間:10時〜16時
場所:JUNK GARDEN SUMIYA
琴平町上櫛梨465
費用:500円〜800円(材料費込みです)
お庭のステキな雑貨屋さんのレトロでJUNKなお部屋で、紙袋を使ったラッピングのワークショップをします。
このお部屋、なんと!初開放される空間です(^-^)
手軽に可愛くラッピングする方法など、お伝え出来たらなぁと思っています。
また、来月の「母の日」のプレゼントに添える、簡単な紙のお花の作り方もワークショップでしますよ!
お問い合わせ:JUNK GARDEN SUMIYAさん(電話:0877−75−4579)
尚、当日は五色台ハーブ園さんのハーブティー試飲会も同時開催してるそうです。
もちろん雑貨屋さんの営業もしていますので、いろいろお楽しみ下さいねぇ〜♪
ガーデニングがご趣味のオーナーさんちのお庭も春爛漫です。
皆さまのお越しをお待ちしておりますヾ(^▽^)ノ
さぁ、まだ準備が不十分なので今から頑張ります(^^;; 続きを読む
外はひんやりしています。
さて、再度イベントのご案内です(^-^)
明日、4月14日(土)、紙袋を使ってラッピングのワークショップをします〜♪
時間:10時〜16時
場所:JUNK GARDEN SUMIYA
琴平町上櫛梨465
費用:500円〜800円(材料費込みです)
お庭のステキな雑貨屋さんのレトロでJUNKなお部屋で、紙袋を使ったラッピングのワークショップをします。
このお部屋、なんと!初開放される空間です(^-^)
手軽に可愛くラッピングする方法など、お伝え出来たらなぁと思っています。
また、来月の「母の日」のプレゼントに添える、簡単な紙のお花の作り方もワークショップでしますよ!
お問い合わせ:JUNK GARDEN SUMIYAさん(電話:0877−75−4579)
尚、当日は五色台ハーブ園さんのハーブティー試飲会も同時開催してるそうです。
もちろん雑貨屋さんの営業もしていますので、いろいろお楽しみ下さいねぇ〜♪
ガーデニングがご趣味のオーナーさんちのお庭も春爛漫です。
皆さまのお越しをお待ちしておりますヾ(^▽^)ノ
さぁ、まだ準備が不十分なので今から頑張ります(^^;; 続きを読む
2012年04月13日
★イベントのお知らせ★です〜♪
昼間、本当に暖かくなりましたね〜♪
今日は夕方から雨が降るみたいですが、桜もそろそろ散ってしまうのかな。
さてさて、予想通り連日の残業でブログも放置しておりまして(^^;;
お知らせするのが遅くなりましたが、イベントのご案内です(^-^)
明日、4月14日(土)、紙袋を使ってラッピングのワークショップをします〜♪
時間:10時〜16時
場所:JUNK GARDEN SUMIYA
琴平町上櫛梨465
費用:500円〜800円(材料費込みです)
お庭のステキな雑貨屋さんのレトロでJUNKなお部屋で、紙袋を使ったラッピングのワークショップをします。
手軽に可愛くラッピングする方法など、お伝え出来たらなぁと思っています。
また、来月の「母の日」のプレゼントに添える、簡単な紙のお花の作り方もワークショップでしますよ!
皆さまのお越しをお待ちしておりますヾ(^▽^)ノ
お問い合わせ:JUNK GARDEN SUMIYAさん(電話:0877−75−4579)
尚、当日は五色台ハーブ園さんのハーブティー試飲会も同時開催してるそうです。
もちろん雑貨屋さんの営業もしていますので、いろいろお楽しみ下さいねぇ〜♪
明日は晴れるといいなぁ。
さぁ、今日も仕事頑張ります(^^;; 続きを読む
今日は夕方から雨が降るみたいですが、桜もそろそろ散ってしまうのかな。
さてさて、予想通り連日の残業でブログも放置しておりまして(^^;;
お知らせするのが遅くなりましたが、イベントのご案内です(^-^)
明日、4月14日(土)、紙袋を使ってラッピングのワークショップをします〜♪
時間:10時〜16時
場所:JUNK GARDEN SUMIYA
琴平町上櫛梨465
費用:500円〜800円(材料費込みです)
お庭のステキな雑貨屋さんのレトロでJUNKなお部屋で、紙袋を使ったラッピングのワークショップをします。
手軽に可愛くラッピングする方法など、お伝え出来たらなぁと思っています。
また、来月の「母の日」のプレゼントに添える、簡単な紙のお花の作り方もワークショップでしますよ!
皆さまのお越しをお待ちしておりますヾ(^▽^)ノ
お問い合わせ:JUNK GARDEN SUMIYAさん(電話:0877−75−4579)
尚、当日は五色台ハーブ園さんのハーブティー試飲会も同時開催してるそうです。
もちろん雑貨屋さんの営業もしていますので、いろいろお楽しみ下さいねぇ〜♪
明日は晴れるといいなぁ。
さぁ、今日も仕事頑張ります(^^;; 続きを読む
2012年04月08日
二回目は「いちご大福」〜♪
桜の花が一気に満開になり、急に春が来たような感じですね〜♪
皆さま、お花見には行かれましたか?
先週は連日残業で帰宅したら夜8時半を回っている生活に加え、昨日は休日出勤(^^;;
さすがにバテバテでブログの更新もままならず・・・、更新していないのにブログを開いて見てくださった方々、すみませんでしたm(_ _)m
・・・と言いつつ、来週も同じ状態が予想されるので、どうかなぁ(冷汗)
さて、今日はお友達のあそ美さんちで「おいしいものを楽しむ会」の二回目を開きました〜♪
今回作ったのは「いちご大福」
今回も華美が先生になりました(^^;;
バタバタしていて、準備もええ加減でしたが、皆さんと楽しく作れて、おしゃべりして、食べて(^-^)
今回は白玉粉ともち粉を半量ずつ使って、お餅の生地は電子レンジで作りました。
出来た生地・・・めちゃええ感じ。
その生地にひと工夫加えて羽二重餅のように仕上げ、いちごを包んだあん玉を包みました。
形も大きさも個性的!
でもこれが家庭で作る面白さで、手作りらしさ(^-^)
お味は・・・
餅もフワフワで口当たりも良く、いちごの酸味とあんこの甘味のバランスが本当に良かったです(^-^)v
あそ美さん、うかさん、cocoさん、cocoさんのお嬢さん、お疲れさまでした。
楽しくおいしい時間を過ごせました。
また明日から頑張れそうです〜♪
そうそう、来月もおいしいものを楽しむ会、しますよ!
詳細は開催が近づいたらブログに書こうと思います(^-^) 続きを読む
皆さま、お花見には行かれましたか?
先週は連日残業で帰宅したら夜8時半を回っている生活に加え、昨日は休日出勤(^^;;
さすがにバテバテでブログの更新もままならず・・・、更新していないのにブログを開いて見てくださった方々、すみませんでしたm(_ _)m
・・・と言いつつ、来週も同じ状態が予想されるので、どうかなぁ(冷汗)
さて、今日はお友達のあそ美さんちで「おいしいものを楽しむ会」の二回目を開きました〜♪
今回作ったのは「いちご大福」
今回も華美が先生になりました(^^;;
バタバタしていて、準備もええ加減でしたが、皆さんと楽しく作れて、おしゃべりして、食べて(^-^)
今回は白玉粉ともち粉を半量ずつ使って、お餅の生地は電子レンジで作りました。
出来た生地・・・めちゃええ感じ。
その生地にひと工夫加えて羽二重餅のように仕上げ、いちごを包んだあん玉を包みました。
形も大きさも個性的!
でもこれが家庭で作る面白さで、手作りらしさ(^-^)
お味は・・・
餅もフワフワで口当たりも良く、いちごの酸味とあんこの甘味のバランスが本当に良かったです(^-^)v
あそ美さん、うかさん、cocoさん、cocoさんのお嬢さん、お疲れさまでした。
楽しくおいしい時間を過ごせました。
また明日から頑張れそうです〜♪
そうそう、来月もおいしいものを楽しむ会、しますよ!
詳細は開催が近づいたらブログに書こうと思います(^-^) 続きを読む