2010年02月28日

第八回引田ひなまつり

友達のAちゃんと
「引田ひなまつり」に行ってきました!

初めて行きましたが、たくさんの人が訪れていて、活気あるイベントでした。

ビックリしたのは、明治以前のお雛様が何軒も飾ってあって、引田は旧家が多いんだなぁと感じたことです。(狭い香川県ですが、まだまだ行ったことがない場所も多いです)

とにかく貴重なものをいっぱい見られて本当に良かったです(*⌒▽⌒*)

来週は宇多津でもおひなさんのイベントがあります。そっちも行こうかな(^-^)
第八回引田ひなまつり

同じカテゴリー(お出掛け)の記事画像
映画「県庁おもてなし課」を見に行きました〜♪
「カラーひよこ」はいつから見かけなくなったのか???
花巡り〜その3〜♪
花巡り〜その2〜♪
花巡り〜その1〜♪
旧暦の桃の節句「桃花遊々」に行ってきました〜♪
同じカテゴリー(お出掛け)の記事
 映画「県庁おもてなし課」を見に行きました〜♪ (2013-05-15 22:36)
 「カラーひよこ」はいつから見かけなくなったのか??? (2013-05-06 22:17)
 花巡り〜その3〜♪ (2013-05-05 00:24)
 花巡り〜その2〜♪ (2013-05-03 21:42)
 花巡り〜その1〜♪ (2013-05-02 22:36)
 旧暦の桃の節句「桃花遊々」に行ってきました〜♪ (2013-04-14 21:42)

この記事へのコメント
写真のお雛様、すごく綺麗ですね

こんなお雛様をみると、子どもの頃、友達の7段飾りのお雛様がうらやましかったことを思い出します

私は、仁尾の八朔人形まつりに行ったことがありますよ。皆さんご自宅の玄関先で華やかに飾られてて、想像以上でビックリしました

機械仕掛けの人形もあって面白かったですよ
Posted by みー at 2010年02月28日 22:50
みーさんへ
お雛様、本当に見応えがありましたよ!

仁尾の八朔人形まつりかぁ…まだに行ったことがないです。機械仕掛けの人形、見てみたいなぁ(^o^)
今年も開催されるなら、是非行ってみますね!!
Posted by 華美 at 2010年03月01日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第八回引田ひなまつり
    コメント(2)